痛風予防に海藻サラダで尿酸値を下げよう!適切な食し方

こんにちは^^仲ちゃんです

痛風もちは、海藻類を食べて尿をアルカリ性にしなさい!!

と病院で強く言われたような気がします

引用元:https://item.rakuten.co.jp/konbukan/160021/

 

普段の食事に、海藻類を食べようとしますと、味噌汁のわかめや煮つけに結び昆布を入れたりお出汁に、昆布を使ったり・・

はたまた、わかめときゅうりの酢の物、もずく酢、ひじきの煮物は、もはや定番かもしれませんね

海苔もありますし、あおさもあります。

味噌汁に入れると磯の良い香りがして美味しいですよね^^

 

まず、海藻類は痛風の予防において効果があるとは言われておりますがそもそもプリン体の量はご存知でしょうか?

そして、海藻類を食べるにあたって気を付けることなどをお伝え致します。

 

Sponsored Link

 

1.海藻類のプリン体の量は?

 

まず海藻類には、どれくらいのプリン体が入っているのか?
ということですが・・・ネットにはもう情報が出ておりますね^^;

 

※一日のプリン体の摂取量の目安は400mgです

わかめは、100gに対し262.4mg

※1食あたり2gとすると5.2mgです

ひじきは、100gに対し132.8mg

※1食あたり2gとすると2.7mgです

もずくは、100gに対し15.4mg

※1食あたり2gとすると0.3mgです

昆布は、100gに対し46.4mg

※1食あたり2gとすると0.9mgです

 

とやっぱりプリン体の量は微々たるもんです。

 

安心して食べれるのはもちろんですが海藻類には、ビタミンやミネラル、あ、とろーっとしたあの成分、そうフダイコン!

動脈硬化の予防や免疫力を高める効果
高血圧、血糖値の上昇を抑える効果
骨粗しょう症や貧血予防、便秘の解消
などなど、すげぇな!海藻はw

というくらい、海の野菜とも言われているようですから、これは食べねば痛風以前に健康な体を保つことが出来ませんよね^^;

なので、無理して食べる必要はありませんが、1食ごとに、何か海藻を使った料理があるといいですよね^^

 

2.海藻サラダを食べよう!適切な食し方

 

海藻サラダって、市販で乾燥のものがありますよね?

わかめと紫色のやつと、透明のやつ透明のやつは、海藻ではなく海藻から抽出したアルギン酸から、作り上げたものなんですってね~

これは知らなかった・・(笑)

また、紫のやつは、とさかのりという海藻なんですよ^^

私はスーパーで売ってる乾燥の海藻サラダを買って、さらに、乾燥ワカメも買って
千切りのキャベツも買って、海藻サラダを作ってダイエット食として食べたりしていましたよ^^

はい、大変お世話になっております

このくらいよりは、少し多めでも良いでしょう!

カロリー少ないですから、もっと食べても良いです^^

引用元:http://www.e-3a.com/SHOP/diet-salad900.html

 

ドレッシングは、ポン酢を使ったりノンオイルの青じそドレッシング
などで頂いてましたね~

今では、食品メーカーも色々工夫して美味しさ+カロリーオフのドレッシングを開発してくださるので、ありがたいですよ、本当にw

日本人はどうも塩分を取りすぎだということなので、こういうのはありがたいですよね^^

海藻サラダはカロリーも抑えられ、結構な量を食べられるので、お腹もいっぱいになります

よく噛んで、満福中枢を刺激しましょうw
体重が多い方は、最初に海藻サラダを食べてから、ご飯や主菜を頂きますと暴食を抑えることができるので、ダイエットには、本当におすすめです!
私もやってましたので(^^;

特に、夕食が遅い方は、脂肪を少しでもためないよう、海藻サラダでお腹を満たしてあげるといいですね。

私も実践していたので、やってみてください^^

 

 

ま、最後に海藻全般に言えることは、アルカリ性食品であること!

尿酸値が高いまま放置しているとあの激痛がいつ襲ってきてもおかしくありません

海藻サラダを食べて、尿を酸性⇒アルカリ化して、尿酸の排出を促し、痛風の予防をしましょう!

先ほども申し上げましたが、ダイエットをするには、最初に海藻サラダを頂き、少々お腹いっぱいになってからご飯や主菜を頂くと、暴食を抑えられるので、試してみてくださいね^^

ABOUTこの記事をかいた人

1981年8月3日生まれ 2006年9月に初めて痛風発作を味わう。 その4年後、2回目の痛風発作を発症。 遺伝性のため、完治は無理だと診断。 今も毎日薬を飲み、月に1度通院をしております。 食べることが好きなので、痛風に良いのか悪いのか 独自に調べたことをブログでお伝えしています^^;