食事だけでは、ダイエットも限界
がありますので、ここは
適度な運動をすることで、
肥満体型を少しでも、スリムに!
そして、痛風以外の病気も
起こりにくくする体質にする
ことも大事になってきますね
私も、何度もダイエットして
減量に成功はしておりますが、
それで安心しきってしまい
また、リバウンドなんてことも
何度も経験しています^^;
では、その運動ですが、有酸素運動
と無酸素運動というのがあります
有酸素運動は、ウォーキングや
ジョギングなどが該当します。
無酸素運動は、いわゆる筋肉の
トレーニングですね

ジムに通っていたとき、
あまり無酸素運動のしすぎには
注意だと言われたことがあります
では、そもそも痛風持ちの人は
筋トレをしてもいいのか?
最適なダイエット方法という
のは、あるのでしょうか?
自分も勉強の意味で・・w
お伝えしたいと思います
痛風もちは、筋トレはしてもいいのか?
結論から言いますと、しても良い!
です^^
といっても、健常者と違うのは
急に過激な筋トレをすると、
今以上に尿酸値が溜まり
やすくなる。ということです。
せっかく痛風発作の痛みが
治まっているのに、安心して
さぁ、ダイエットしよう!
と意気込んで、急に普段やりもしない
筋力トレーニングをしますと、
逆効果だということです^^;
はりきって、ジムにある器具で
何十回もトレーニングするような
行為はやめた方がいいですね^^;
冒頭でもお伝えしたんですが、
私もジムに通ってダイエットを
しておりましたが、せいぜい30回
くらいでとどめておきました。
やはり無理すると、ケガにも
つながりますし、やりすぎには
注意が必要ですね。
筋トレ自体、毎日やらなくても
最初のうちは、週2回か3回程度で
十分です。

では、痛風持ちの方には、どんな
ダイエット方法が良いのでしょうか?
痛風持ちのための最適ダイエット方法は?
単に食事だけでダイエットしようと
すると、筋肉も一緒に落ちて
しまい、減量はできても、お腹周り
の脂肪が落ちなかったりと、
アンバランスな体型になって
しまう可能性があります。
適度に筋トレを行うことで、
新陳代謝をアップさせ、
脂肪を落とす方法が最適
だと言われていますが、痛風持ち
の場合は、筋トレは、
・ひざをついた状態での腕立て伏せ
⇒1日20回~30回程度を週3回くらい
・腹筋は、曲げ伸ばしではなく、
寝っ転がって、足をあげてストップ!
10秒ほどとめて、おろす。
これを3回ほど繰り返す。
このくらいを週に数回で十分です
そしてあとは、30分~1時間、
1日トータルでかまわないので、
歩くことですね!
そして、数か月は続けることです!w
これが一番難しいことですが^^;
ジョギングは心臓に負担をかける
可能性があることと、肥満の状態
であるとしんどいので、続きませんw
170センチで80キロもあると
何かと動くだけでしんどいです(笑)
私がそうでしたからw
プールでの水中ウォーキングは
おすすめですね!
水中なので、膝に負担がかかり
にくく、かつ水の抵抗でお腹に
力が入りますから、一石二鳥です!
私も80キロを割るまでは、
水中ウォーキングをして
おりましたので、おすすめの
ダイエット方法ですよ^^
ということで、最初のうちは
無理をしないように、筋トレを
適度にしましょう。
そして、食事ももちろん大切
ですから、こちらの記事で
ご覧ください。
もう二度と、あの激痛を味わう
ことのないよう、お互いに
食事と運動は気を付けていきたい
ところですね^^;