こんにちは^^仲ちゃんです。
数の子を食べる機会としては、
やはりお正月のおせち
また、好きな方は、お寿司屋さんで
召し上がる方もいることでしょう
うーん、うまそうだw
![]()
引用元:https://www.sato-suisan.co.jp/slow_food/sfstory_08.html
私は、数の子にかつお節と
しょうゆをかけて食べるのが
好きでご飯のおかずになって
しまうくらい^^;で、
お寿司屋さんに行っても、
必ず、数の子は注文するという
お墨付きでございますw
とはいっても、毎日のように
食べるわけじゃありませんが、
食べるときは食べる!といった
感じでしょうか(笑)
私もそうだったのですが、
数の子ほか、魚卵のプリン体の量
って多いんじゃないの?っていう
印象があります
痛風もちの天敵だ!と思われがち
ですが、ちゃんと調べるとですね
あら?数の子ちゃんはすばらしいわ!^^
と思うはずなので、読み進めていってください
私も、これまでの印象が覆り、
より、数の子ちゃんが好きになりました^^
1.数の子のプリン体の量は意外と少ない?
数の子のプリン体の量は
100グラムあたりで、約22mgと少ないです
100グラムっていうと
だいたいこのくらいです
![]()
引用元:https://fujimuraya.com/shopping/shop/osechi/k0009.html
好きな人なら、この倍くらいは
私も含めてペロッと食べて
しまうんじゃないでしょうか^^;
200グラム食べたとしても、
摂取するプリン体の量は44mgです!!
やったぜ!痛風もちも、たくさん
食べても大丈夫だ^^
ちなみに、魚卵のなかでは、
いくらもよく食べられることでしょう
いくらは、100グラムあたり3.7mg
という低プリン体食品なんですよ^^
イクラ丼に乗ってるやつは、だいたい
50グラムだから、めっちゃ少ないです
とはいっても、数の子も低プリン体食品
なので、お正月は量を気にせず食べれそうだな^^
2.数の子の驚くべき栄養と効果
プリン体が少ないことはわかったけど
数の子ちゃんにはわるいけど、
あんまり栄養がなさそうに見えます^^;
いやいや、調べてみるとすげぇんですw
数の子ちゃんは!!
![]()
引用元:http://zatugaku1128.com/kazunoko/
数の子はにしんの卵ですが、
EPA、DHAが豊富に含まれていて
血中のコレステロールと血糖値を
下げる効果があるとマウス実験で
わかっているのです!
EPAやDHAって青魚に多い印象が
ありますが、イワシやサンマ、
マグロよりも多いんですってね!!!
驚きですw
数の子ちゃんは、まさに我々
痛風持ちの味方なんです!!
現に、痛風持ちの方は、体重が
オーバーしていて、コレステロール値が
多い方がいらっしゃいます^^;
毎日、20グラムでも食べなさい!と
言いたいくらいなので、もし
血液検査などで、コレステロール値が
高いと言われたら、数の子を食べましょうw
3.数の子さんを食べましょう!
なんだ、痛風に悪いなんて
これっぽっちもないじゃないか!
むしろ、健康に良いものだとわかりました
あぁ、勝手に魚卵は痛風によくないと
いう印象をもってしまって、本当に
数の子さんには悪いなぁと思います。。反省。。。
ただ、いくら健康に良いと言われて
いても、食べ過ぎるとやっぱり
栄養が偏ってしまい、体には良くありません
![]()
引用元:https://stvshop.jp/shop/item.html?shop=stv&m_id=7468
適度に、ほどほどにが、痛風持ちの合言葉です
お正月だけではなくて、たまには
数の子さんのことを思い出して
お寿司屋さんに行ったら、注文してみてください^^
数の子さんの他にも、
コレステロール値を下げる食べ物は
たくさんあります。
結局は、バランスの良い食事が
一番良いと言いますが、数の子を
1つ食べることも、健康的な食生活に
一役かってくれること!間違いないでしょう^^