痛風時の食事で、うなぎはダメ?プリン体の量は多い?少ない?

こんにちは^^仲ちゃんです。

年間を通して、うなぎを食べる
機会というのは、土用の丑の日
くらいかと思いますが、たまの
外食では、口にすることもあります^^

うな重2

今では握り寿司でも、うなぎが
ありますよね^^私は絶対に頼みますw

しかし、毎日食べることは
ないにしても、痛風を発症しており、
私と同じく日々、痛風と戦っている
方々にとって、うなぎって食べていいのでしょうか??

Sponsored Link

 

うなぎの栄養素を見てみよう

 

ビタミンが豊富である上に、
カルシウムや鉄分といった
必要栄養素がたくさん含まれて
いるのが「ウナギ」です

たんぱく質も豊富に含んでいまして
100gで2日分摂取できるといった
素晴らしい食品なのであります!

うなぎの皮にも注目が集まって
おりまして、皮の周囲には
コラーゲンが含まれており、
美容にはもちろん、疲労回復にも
効果があり、よく夏バテ防止に!

なんて言葉がありますように、
非常に栄養価が高いのであります。

まぁ、それはみなさん既に
ご存知だと思いますので、
あえて言う必要がなかった
と思いますが^^;

では、栄養が豊富だから、
たくさん食べたほうがいいのでは?

と思ってしまうんですが・・・

うなぎって痛風持ちには良いか?

 

さぁ、栄養素は豊富で、体には
良いということはわかりましたが、
痛風もちにとって、気になるのが
プリン体の量です

1匹丸ごとですと、200グラムを
超えるのですが、100グラム
半分程度の量ですと、プリン体の
量が50mg~100mgと言われています。

およそ、90mg程度だと言われて
いますから、これは、一応少ない部類に
位置していますので、半分程度
であれば、大丈夫そうであります

といって、たまの食事で1匹を
うな重などでたいらげても、
すぐに痛風になるなんてことは
考えられませんし、私もなったことがありません^^;

なので、数か月に一度くらいの

うな重、うなぎ丼ぶりは、思い切って食べましょう!w

うな重1

うなぎ自体は、プリン体が少ない
ので、食べてもよいのですが、
あの甘辛いタレがくせものです。

一度だけつけて、焼いていれば
いいのですが、やはり何度かタレを
つけては焼いての繰り返しなので、
タレに含まれている糖質が
くせ者だということなのです。

つい食欲が旺盛になり、通常より
食べ過ぎてしまうといったことが
ありますので、要注意です!!

といっても、どんぶり2杯は食べないと思いますが^^;

 

結局は、うな重だけでなくて、
お野菜や海藻といった、尿酸値を
下げる食材や、尿酸の排出を
促す食材も一緒に食べるといった
バランスが大事であるということですね

痛風を患っていれば、そんなこと
くらいわかってるよ!!と
私も思ってますがw

何事もバランスなのです。。

いつも気を付けているわけでも
ないので、こうした機会にもう
一度、食生活を見直すことが
大切ですね

ABOUTこの記事をかいた人

1981年8月3日生まれ 2006年9月に初めて痛風発作を味わう。 その4年後、2回目の痛風発作を発症。 遺伝性のため、完治は無理だと診断。 今も毎日薬を飲み、月に1度通院をしております。 食べることが好きなので、痛風に良いのか悪いのか 独自に調べたことをブログでお伝えしています^^;