痛風の症状や食事、自身の体験談などをつづっています

痛風の症状と食事メニュー

痛風と食事

痛風もちが教えるラーメン&ライスの食べ方や注意点

2017.11.15 仲ちゃん

こんにちは^^仲ちゃんです。 日本人は、ラーメンが大好きですね^^ 私も、にんにくがガツンと効いた 濃厚なラーメンが大好きですw あいにく近所にはそんな ラーメン屋がないので、 カップラーメンで済ませる こともしばしば。…

痛風と食事

痛風とカニ・・食べたい場合、目安の量はどのくらい?

2017.11.14 仲ちゃん

こんにちは^^仲ちゃんです。   冬になりますと、お鍋を取り囲みフーフー言いながら食べるのは美味しいですよね~^^ 引用元:https://matome.naver.jp/odai/21445524325464…

痛風と食事

痛風予防にお酢は効果がある?黒酢やリンゴ酢との違いは?

2017.11.13 仲ちゃん

こんにちは^^仲ちゃんです お酢は、痛風でなくとも健康や美容に良いと聞いたことがあります^^ 私を含め、痛風持ちや予備軍の方にとって、お酢は積極的に摂取すべきものなのでしょうか!?   今では、コンビニやスーパ…

痛風と食事

痛風持ちや予備軍は、いくらやうにを食べて大丈夫か調査!

2017.11.09 仲ちゃん

こんにちは^^仲ちゃんです。 いくらやうにを食べる機会は、 中々ありませんが、痛風もちや その予備軍と呼ばれる方々は、 そういったものが好きな傾向にありますw とはいっても、うにやいくらを 食べるのは、お寿司屋さんに 行…

痛風と食事

痛風の人がお菓子で食べられるものはどれ?ダメなものの一覧も

2017.11.08 仲ちゃん

こんにちは^^仲ちゃんです。 男の私でも、お菓子は大好きで コンビニにフラ~っと行けば チップスやチョコのかかった ビスケットなど。。1つでは 到底済まないほど、2つ3つと 買い込むことが多々ありますw 引用元:http…

痛風と食事

痛風の方必見!寿司ネタのダメ一覧はコレ!食べて良いネタは?

2017.11.07 仲ちゃん

こんにちは^^仲ちゃんです。 痛風になってはや11年の時が過ぎ、お寿司大好きな私としては、いくら食べるのを避けた方が良い寿司ネタがあったとしてもそれを食べていますw どう考えても、エビ、カニなんてのは、論外だ!と言われて…

痛風と飲み物

痛風にコーラや炭酸飲料がダメな理由~飲んでも良いものは?

2017.11.07 仲ちゃん

こんにちは^^仲ちゃんです。 痛風になって11年の時が経ち 普段の食事や飲み物に 気を付けているものの、 ときたま、コーラをはじめ、 炭酸飲料を体が欲する時が あります。 特に夏場なんかに汗をかいた後 スカッとしたい!!…

痛風と食事

痛風もちにとって、イカの塩辛はやっぱりダメなのか?理由は?

2017.11.05 仲ちゃん

こんにちは^^仲ちゃんです。 ご飯のおかずや晩酌のお供にイカの塩辛は、好きな人は好き! 嫌いな人は嫌い!臭いし、食べるもんか! とはっきりタイプが別れると思います^^; 私の場合は、好きな部類に入りたまに一人で飲むときは…

痛風と食事

痛風予防に枝豆を食べてダメなのか?事の真相を調査!

2017.11.04 仲ちゃん

こんにちは^^仲ちゃんです。 私、枝豆は好きでも嫌いでもなく おつまみにあれば、少々頂く 程度でございます。 晩酌をする方なんかは、 気軽に食すことが出来る おつまみとして重宝しているかも しれませんが、そう毎日食す方は…

痛風と食事

痛風に梅干しがもたらす効果とは?1日何個まで食べていい?

2017.11.03 仲ちゃん

こんにちは^^仲ちゃんです。 早速ですが、こちらの梅干しの写真をご覧ください   おぉ。。見るからに酸っぱそうな梅干しでございます^^; 見ているだけで、唾液が出てきそうじゃありませんか?(笑) ご自身は、梅干…

痛風と食事

痛風にカレーは大丈夫?安心できる食べ方や食べる頻度を調査!

2017.11.02 仲ちゃん

こんにちは^^仲ちゃんです。 私は、26歳の時に痛風を発症しこれまでに、2度発作を起こし、3日間仕事を休んで、痛い思いを した過去があります^^; 現在も、もちろんのこと、お薬を1日3回、毎日服用しているという、状況でご…

痛風と飲み物

痛風の予防にブラックコーヒーは効果がある?1日何杯まで??

2017.11.01 仲ちゃん

こんにちは^^仲ちゃんです 痛風になって、2017年現在 はや11年の時が経ちまして 今の所、なんとかここ7年 ほどは、痛風の発作は起きていません^^; 普段の食生活は大事ですよ! と医者に言われていても、 食べたいもの…

痛風あれこれ

痛風になる原因は、食事が全てなの?運動不足は関係ある?

2015.07.13 仲ちゃん

    人の生活の基本でもあります 食事ですが、痛風を患って いる人はすべて、この食事が 原因となっているのでしょうか?     私の場合は、食事がほとんどの 原因かと思いますが・…

痛風と食事

痛風もちの食事で、食べていいものやダメなものの一覧

2015.07.10 仲ちゃん

    痛風になりましたら、食生活の 見直しが最優先となります。     コンビニ弁当や、ハンバーガー、 ファミレス等、お肉中心の生活 でありますと、やはり体重も増加。。。 &nb…

痛風と食事

痛風の食事~ヨーグルトって尿酸値を下げる効果はある?

2015.07.08 仲ちゃん

    痛風になりますと、食べたいものであっても、時には我慢も必要になってきます。   といっても、私は野菜を多めに摂取するようにして、食べたいものは、摂るようにしています^^; まぁ、食べ…

痛風予防対策

なぜ、痛風は完治しない?その原因は?

2015.07.08 仲ちゃん

    痛風にも色々タイプがありまして 私のように、遺伝性のもあれば、 普段の食生活の乱れから、 急に発作が起きる場合もあります。     遺伝性といっても、やはり 原因は食生活に…

痛風と食事

痛風時の食事で、うなぎはダメ?プリン体の量は多い?少ない?

2015.07.07 仲ちゃん

こんにちは^^仲ちゃんです。 年間を通して、うなぎを食べる 機会というのは、土用の丑の日 くらいかと思いますが、たまの 外食では、口にすることもあります^^ 今では握り寿司でも、うなぎが ありますよね^^私は絶対に頼みま…

痛風あれこれ

大人の成人女性が痛風を発症する確率やその原因は?

2015.07.06 仲ちゃん

    痛風って男性ばかりが発症する と思っていませんか?     といっても、大人の女性が 痛風なんて聞いたことない     という方々がほとんどでしょう &…

痛風の症状

痛風の症状~足や指、付け根、くるぶしに痛みを感じたら~

2015.07.06 仲ちゃん

    既に痛風発作を経験されて いる方は、当初どこが痛かった でしょうか?     痛風患者の7割は、足に痛みが 起きるとのことです。     足といっても、…

痛風予防対策

痛風に効く飲み物はある?尿酸値を下げる効果はあるの?

2015.07.05 仲ちゃん

こんにちは^^仲ちゃんです。 私は、痛風発作を2度経験 しておりまして、10年以上 経った今でも、尿酸の排出を 促す薬を服用しています。 本当なら、薬なんて毎日 飲みたくありませんが、 私の場合は、体質、遺伝もある との…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

最近の投稿

  • 痛風持ちがモデルナワクチンを2回接種した結果。副反応もお伝えします。 2021.08.07
  • 痛風予防にきゅうりは効果あり?尿酸値を下げるか調査 2018.07.26
  • 痛風を予防するためにりんごやリンゴジュースは効果があるのか? 2018.07.22
  • 痛風もちは、ポカリスエットを飲んでいい?目安の量は? 2018.07.22
  • 数の子のプリン体含有量が少ない理由とは?痛風もちの味方? 2017.12.25

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2018年7月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2015年7月
  • 2015年6月

カテゴリー

  • 痛風あれこれ
  • 痛風と運動
  • 痛風と食事
  • 痛風と飲み物
  • 痛風に効くサプリ
  • 痛風の症状
  • 痛風予防対策

©Copyright2023 痛風の症状と食事メニュー.All Rights Reserved.